[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨夜の釣行記
Fミノー流してもダメ
Sミノー流してもダメ
色を変えてもダメ
何をやってもダメ
知っている限りのパタンでダメ
格安バイブ投げたら鯉スレ
ランカー鯉でした
や~疲れた
やりとりが楽しいという観点からすれば
十分鯉でも良いと思うのだが・・・
もうどうにもあたらないので
バイブべた底にしたら
あたりかと思ったらゴミ~
気持ち悪いし切ってしまおうと思ったら
キラキラ光る物体が
お~ルア~じゃないですか
それもまだ鮮度が高い
気持ち悪いの我慢して救出しました
1個はK-TENです も1個はどこのでしょうか
これだけでも今日は来た甲斐があったので
撤収しようとバイブをいい加減に巻いたら
何かにあたります
どうせボラ?ゴミ?鯉?なんて思っていたら
3投目にガツン ジ~ シーバス君じゃありませんか
苦節3時間のため緊張感無くあっけなくばらしてしまいました
逃がした魚はデカカッタ
で同じパタンで数投したらあたりましたがサイズダウン
明らかに50センチ級で、抜こうとしたら落ちちゃいました
ま~1ゲットってことで・・・・・
その後も数度あたりましたが
ノーゲット
多分このパタンは夜の川で使う人は居ないだろうな~
しばらく使って効果を試してみます
日曜の朝 久々の釣行
全く魚の気配が無い
いつもの漁師の船も素通り
たま~に魚が出てトラさんにヒットも即バラシ(*^_^*)
周りに10人ほどルアーマンいるが確認できたので2本
当たり激減だ~
もうやめようかと思ったら
例の漁船が巻き網はじめてくれました
あんだけ食わないのに魚いたらショックだし
釣り方考えなきゃってトラさんと話していたら
全く取れていませんでした
全部で7隻でやって10人ほど作業者がいるのだから
それなりにアガリがないと大変なんだろうな~
生活かかってるから釣り人の気持ちなんて微塵もわからないんだろうな~
でも漁師って取れるだけ取っちゃう気質は直らないのかな?
漁師が自分で自分の首絞めた歴史ってたくさんあるのに・・・
本日時化後で体がうずうずうずうずしてしょうがないので
出勤前釣行に行ってきました
いつものヒットルアー赤金バイブに全く反応しません
表層にも魚の姿がありません
もう駄目元でクルクル系に変えたら
1投目でヒット
それもかなり遠くの方から
泳いでくるのが見えました
貴重な魚なので慎重にやり取りしてネットイン
どうみても50センチ級
その後はあたりも無く
1時間で撤収いたしました
貴重な1匹はサイズに関わり無くうれしいものですね
明日も行くか
雨後の鶴見川ランカー狙いも良いかも
いつもの場所に釣行も反応少なく
やっとのことあたりだすも
食う時間は一昨日に比べ
激減した気がします
とはいえ60~50のいつものサイズを5匹
ナチュラルリリース、バラシも多数あり
本日のビッグワンはW君の70クラスでした
良く引いて楽しそうでした
それにしても赤金のバイブが良くあたる
飲み込まれも2度ほどありました
本日は4人の釣行で
楽しかったです
もっと釣れればさらに良かったのですが
そんなには甘くないですね~
釣れただけでもよしよし
月曜からは雨なので
狙いは川になるでしょうか?(トラさん)
画像が無いと寂しいので・・・・・
本日家族でうなぎを食べに行ってきました
普段なら2500円のお重を食べるのですが
天然うなぎの白焼きとうな重が重なってる奴が
通常7000円のところ5000円で
人間がのっこんでしまいました
養殖だと脂が口に残るのですが
さっぱり食べれました
うまかったけど量がやや少なめででした
自分の体格を維持するには
倍の量が必要です!
それにしても家族で15000円の昼食
ぬぁんて贅沢してるんだ~
その帰りに横浜橋商店街に行ったら
鱸さん1本800円で売ってました(50センチくらい)
どう見ても湾内の魚でした
微妙な心境
前々日とちがって魚が全くボイルしていません
今日も低調かなと思っていたら
突然あちらこちらで魚が出始めてきました
最初は青のピンテールでやっていましたが
バイトなし
ふと気が付いたのですが
朝焼けなので赤金が良いかな~と思ったら
レンジバイブの赤金がありました
このルアーで確変突入しました
なんだか着水と同時にヒットが5回ほどありました
正直興奮して何匹釣ったかは覚えてません
網に入れたのは15匹まで覚えています
このあとはどんなルアーでも食いましたが
今日は赤系の方が反応が早かった
1回異常な引きで永遠とドラグを出して行ったのが居た
スレか巨大魚か
型のいいヤツだけ写真撮りました
下のは甘く見ると80?
まあ久々のグッドサイズです
残りは70クラス数本に
圧倒的に多かったのは60~50
今でもアドレナリン出まくり興奮状態です
夜の釣行でやっと目が覚めました
夢のような釣だったのは確かです
今回数かけて言えるのは
やはり鬼あわせは必要ないようです
テンションを高めていく方がバラシが少ないような気がします
反転して向こうに持っていくときだけ
ちょい追いあわせを入れる ちょいです
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最近は沖の釣はほとんどアップできないと思います。
あくまで自己満足の釣行報告ですので、(ぼ)の日は省略もありえます。
皆様の釣の参考になれば幸いですが、詳しいポイントの詳解はブログでは控えようと思います。
お気軽にコメント残してもらえれば、ご返事させて頂きます。
メール