[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お~
早起きしたのに
いつものポイントの駐車場が開いてない
いまさら釣しないで仕事するのも
釈然としないので
2,3度行ったことのあるポイントに行きました
そうしたら偶然、川でよく会う人が先行しており
ちょうど魚を掛けていました
60位かな?
で、挨拶をして隣でやらせて頂きました
5投くらいしたでしょうか?
あたりました、ゴツン
先日の数釣ヒットルアーで
針先も研いで無いので
いつものようにあわせは入れず
テンションを高めていきました
ここはどうせつれても小型だよな~
と思っていたら
いきなりぐいぐい引き出しました
ドラグもそれなりに出て行きます
もしやデカイの??
それなりのやりとりの末寄せてきたら
80位ありそうな体高です
そこそこデカイので知り合いにタモを頼んでしまいました
もしここを見ていたら ありがとうございます
スケールあてたら73センチでした
グッドコンディションなので引きました~
4キロもありました
その後20分くらい周りもあたりがなくなったので
数投したら帰ります なんて話していたら
ガツンとあたってしまいました
先ほどのより数倍引きが強いが
重量感が無いな~
で、スレと判断し慎重にやりとりし
またまたタモ入れお願いしちゃいました
50センチ級でした
この魚も体高が有って綺麗でした
スレで傷つけてしまいました
ごめん!
この時期の魚が下に引くのは抱卵して
体が重いからかな?
たまにイート派の自分ですが
この時期はリリース派に移行することにします
今日はわけあって
いつもとちょっと違うポイントでルアーを投げました
どうせ釣れないモードで
400円バイブべた底
どうせ釣れませんでした
今日はとっても綺麗な朝焼けです
おっと これは~ もしや~
赤金パタンかな? 赤金赤金
この前仕込んだ赤金ピンテがあるじゃないですか~
変えて1投目にあたりました
まさかな~そんなうまくいく訳がないよな~
ゴミかな~と思っていたらそれなりの引きも
エラアライしないので
ボラ?サバ?なんて思いつつも
結構よい引きでした
で岸まで寄せてスズキと確認
その後も結構引いてくれました
タモの長さがぎりぎりなので
トラさんにすくっていただきやした 39
で60センチ超グッドコンディションでぶ
その後またすぐヒットで
さっきのよりは小さいな~って思いつつ
寄せてきたらタモ係のトラさんもヤリトリ中
抜いてしまいました 55ヤセ気味
その後もヒットは数ありのせたのは2匹
小型のため抜こうとしたらポチャ
オートリリース
それにしても太陽が焼けてるときの
赤金は完全にヒットパタンですね~
周りに数人ルアーじじ~がいて
自分が釣ったら平気で隣に来て
それも平気でかぶせてきて
神経を疑ってしまいました
ま~気分は良かったけど・・・・・
今日は同行のトラさんも数匹ゲット
気分良くBBQ行って来てください
お土産はいりませんよ~
1週間ぶりの魚なので
小型ながらも実はめちゃくちゃうれしかったりして・・・・・
帰宅後歯医者に行きました
今日は親不知抜きましょうだって
ただいま口の中が出血サービス中で鉄の味?
麻酔が切れてきた~~~~~
月曜、火曜と
仕事帰り短時間釣行
月曜は激寒も魚の気配あり
目の前でボイルしてくれました
対岸でも何度かボイル
しかしルアーには無反応
撤収
火曜は強風で魚の気配わからない
向かい風の中何投かすると
橋桁のかなり奥にルアー着水
これで魚出なかったら帰ろうというぐらい
良いところに着水
巻いてきましたが当然あたらないな~と思っていたら
ピックアップしたルアーに飛び込んで(飛び出て)来ました
当然フッキングできるわけもなく
さ~よ~な~ら~
頭の大きさは80クラス
その後はバイトなし
撤収
こ~いうことが有るから
なんだかついつい釣行してしまうのかな~
簡単に釣れるときも有れば
難しい時もある
やめられません
子守でなかなか家出できずにいたら
友人A君から渋いですメールが来ました
気がついたら25時になっていましたが
そこりが27時頃なので下げ止り寸前が出来ると思い
ダメモトで出発しました
現着26時流れが止まる寸前でした
とりあえずこの時期は大型ミノーに実績があるので
ミノーとっかえひっかえやりましたが だめ~
そろそろ第2Pに行こうと思いましたが
ヤフオクで中古で買ったバイブをなぜか使いたくなり
車に取りに行きました
で、うまいことストラクチャーの向こうに着水し
こすれるようにルアーを流したとき
ドラマが始まりました
突然ルアーが止まり
根掛りかと思った瞬間ドラグが全開にうなりました
前回の大型バラシはこのとき竿をのされてしまったからだと思い
今回は気合で竿をタメました
1回目の猛攻はクリヤし寄せにかかろうとしたのですが
全然寄りません流芯のほうを上流に走って行きます
ストラクチャーが無い方なのでちょっと心に余裕が
でもまったくエラアライしません
嫌な予感が・・・・鯉スレ?
でもスピード感が鯉の5倍くらい
半信半疑でのやり取りが続きますが
寄せては出されの繰り返しを5回ほどやったらようやく疲れたらしく
やっと寄ってきました
デカイ
久々に見るサイズ
玉網を持つ手が不覚にも震えてしまいました
ネットも1回失敗し更なる緊張が襲ってきましたが
気を取り直し頭を左に向けうまくネットインできました
われながらグッドジョブでした
年末にかけてサイズアップに期待
その後ポイントを変え20センチ1本
52センチ 1本
50ってこんなに小さかったっけ?
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最近は沖の釣はほとんどアップできないと思います。
あくまで自己満足の釣行報告ですので、(ぼ)の日は省略もありえます。
皆様の釣の参考になれば幸いですが、詳しいポイントの詳解はブログでは控えようと思います。
お気軽にコメント残してもらえれば、ご返事させて頂きます。
メール