[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ポイント到着したら
魚がボイルしていた
トラさんに聞いたら
上を通せば食いますよ~との事
2投目で食いました
たいしたサイズじゃなく
普通にやり取りし寄せてきたら
最後のひとのしでプツン
あ~ドラグがちがち
初歩的なミスをしてしまいました
しばらくノーバイトが続き
ピンテールに変えてちょっぱや巻きで
久々のバイトもすぐバラシ
さらにノーバイトが続きちょい移動
でまたチョッパヤまきで
やっと50センチゲット
いわし追ってる時は
ピンテール強いですね~
トラさんのお陰ですm(__)m
今日は1時間で終了
本日も無理無理釣行
4ヒット1ゲットいつものサイズ
友人が65センチゲット2.8Kありました
クルクル系が今日は強かったな~
今日も漁の船が偵察に来ましたが
魚が少ないようで偵察しただけで帰って行きました
入れ食いは次の群れが来ないとダメかな~
画像は新規投入のオシア AR-C S806L
奥がS906L
わずかな違いですがS806Lは10gクラスのミノーも
めちゃくちゃ飛びます
ただビュン投げだと失速してしまいます
ちょっとコツが必要な感じで
昨晩、川で練習しましたが
飛ぶ時と飛ばない時で飛距離が1.5倍くらい違います
ただ、飛ばない時とアルテサーノの飛んだ時が
同じ位の飛距離です
この写真を見るとシマノのマニアであることがバレバレ
小1時間の釣行で4ヒット1ゲット
3回のバラシは手前でエラアライ
丁寧にやり取りすれば取れた感じはするけど
全部50~60
今日はデカイの当たらなかった
今日はリーダーを30LBにしてみた所
昨日よりヒット数が減ったのを実感
ピンテールの動きが悪くなった気がします
バイブレーションやクルクルなら影響ないと
思いますが
明日もし行けたらSFノットもマスターしたし
20LBでがんばってみよう
リールのローラー部分がシャラシャラ言うのは
結構頻繁にグリスアップが必要なのか?
面倒だな~
これは70センチ
トラさんに撮っていただきました
その前に明らかにこれよりでかい奴を
リーダーのつなぎ目からさようなら
リーダーが切れてばらすのは
シーバスやってから初めて
電車結びで大丈夫と言い張ってきましたが
少し考えを変えなくちゃ~
物事は臨機応変に考えないと
進歩って無いですもんね~
その他60 1本 50 1本 バラシ多数
顔は見せるほどのものではないので
P.S.今日感じたこと
今日も10回ほど当たりました
ガツッとあわせるのと徐々にテンションを高めていく
2通りの方法でひそかに試してみました
ガッツとあわせるほうは3回ともエラアライでばれました
テンションを高めていく方法では4回とも魚が取れました
うち1匹はラインブレイク
そのほかは即ばれ
あくまで自分の場合なので
違う意見の方、竿やルアーによっても違うと思います
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最近は沖の釣はほとんどアップできないと思います。
あくまで自己満足の釣行報告ですので、(ぼ)の日は省略もありえます。
皆様の釣の参考になれば幸いですが、詳しいポイントの詳解はブログでは控えようと思います。
お気軽にコメント残してもらえれば、ご返事させて頂きます。
メール