ジムサップのシーバス釣行記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何故か気の合うのぶさんと
仕事 ぶっちぎり 川崎新堤に行って来ました
お互い来週は目一杯仕事しましょうね!!
で今日は先日良かった噂の3番で途中下車
ここは帰り際に定点観測しましょうって事で
早速歩きます
のぶさんは1番方面に
自分は6番方面に
しばらく歩くと早速魚の気配が
でステイ ジャークでまんまとヒット!
結構引いてくれますね!
で60UP

うお 幸先が良いです
更に歩きます 今日は結構魚の雰囲気が濃いと言うか
流すルアーに違和感を感じることが多いです
で なんと2匹目は 73センチ バリバリ引いた~
面白かった~~~~!!!!

で5番に到着したら
ものすごいベイト
で時よりボイルも有る
で先行の3人がブレードやらバイブやらを
投げているが反応が無いとの事
ん?? んん??
この状況で反応が無いのはおかしいぞ?
で、ベイトを追ってるときの自分の中の定番ルアー
ピンテールチューン1オンス!!
超早巻きで1投目
底を取るが足場が高いので浮き上がりも早い
でルアーが見えて回収に入ろうとしたら
下からデカイ顔が出現 パク!! ヒットです
ビッグヒットかも??
隣に居た方にちょっと大きめなので玉網お願いしたら
快諾してくれました(貴重な時間をありがとうございます)
正直 海でこのサイズは久々なので
かなりアドレナリン噴出しました!!
でネットインの際にヒヤッとする場面もありましたが
何とか水揚げでジャスト80 う れ し ~

その後ピンテールで1本追加(50クラス)も
反応が無くなる
で湾バイブに変えたら連続ヒットも50前後ばかりなので
テクトロで3番に戻ります
帰りも何本かゲットし水揚げ分は12本
シャバシャバでさようならも数本
で、のぶさんに落ち合うもまだ数本との事
うふふ 今日は6番に歩いて大正解!!
でちょっと外と内で並走したら
のぶさんにビッグヒット こんなの見たこと無いくらい引いてる
シーバスなら150センチだろう

で玉網応援に行こうと思ったら
魚体が見えボ~ラ~との事
釣り再開
4番あたりをやるがイマイチな感じがしたので
1番方向に
内側のテクトロで初めてヒットも50クラス
その後2本追加で
AMの部 水揚げ15本 快調でした!!
ござる亭の開店でござる
今日はそばとおにぎり
ビールは沖堤では飲んではいけません!!
で食べていたら突然の大雨
正直ここで集中力が折れました
のぶさんは雨の中内側で70頭に結構ヒット&ゲットの模様
じゃ~ちょっとまじめに歩きましょうって事で
やっと50クラスを追加
最後の最後に60UP

今日はこれで終了としました
水揚げ17本 しゃばしゃば バイバイを入れたら楽に20本でした・・・
たまたま いっぱい釣れたのでちょっとだけウンチクを
シーバスってキャストもテクトロもただ巻きが基本だと思うのですが
魚の存在を感じたときにステイやらジャークをタイミング良く入れると
釣果が伸びる気がします
ここでルアーの後ろに魚が着いた時に感じる違和感について
自転車をやる方なら知ってることですが
2台が縦に並んで走ると当然後ろで走る人は
風の抵抗を受けないので70%位の出力で済むそうです
ここで面白いのが前を走る自転車も
後ろに自転車が着く事で95%の出力で漕ぐことが出来るそうです
流体の勉強した人ならわかると思うのですが
レイノルズとか乱気流とかその辺の関係でしょう?!
これから考えるとルアーの後ろに魚が付いたときは
5%位の引き重り感が変わるのではないだろうか?
実験したらわかりませんでした なんて結果になりそうだけど・・・
で自分の場合テクトロもキャストも
違和感が合った時に ジャークやらステイを入れるようにしています
それのタイミングが合った日には最高に嬉しいですからね~
仕事 ぶっちぎり 川崎新堤に行って来ました
お互い来週は目一杯仕事しましょうね!!
で今日は先日良かった噂の3番で途中下車
ここは帰り際に定点観測しましょうって事で
早速歩きます
のぶさんは1番方面に
自分は6番方面に
しばらく歩くと早速魚の気配が
でステイ ジャークでまんまとヒット!
結構引いてくれますね!
で60UP
うお 幸先が良いです
更に歩きます 今日は結構魚の雰囲気が濃いと言うか
流すルアーに違和感を感じることが多いです
で なんと2匹目は 73センチ バリバリ引いた~
面白かった~~~~!!!!
で5番に到着したら
ものすごいベイト
で時よりボイルも有る
で先行の3人がブレードやらバイブやらを
投げているが反応が無いとの事
ん?? んん??
この状況で反応が無いのはおかしいぞ?
で、ベイトを追ってるときの自分の中の定番ルアー
ピンテールチューン1オンス!!
超早巻きで1投目
底を取るが足場が高いので浮き上がりも早い
でルアーが見えて回収に入ろうとしたら
下からデカイ顔が出現 パク!! ヒットです
ビッグヒットかも??
隣に居た方にちょっと大きめなので玉網お願いしたら
快諾してくれました(貴重な時間をありがとうございます)
正直 海でこのサイズは久々なので
かなりアドレナリン噴出しました!!
でネットインの際にヒヤッとする場面もありましたが
何とか水揚げでジャスト80 う れ し ~
その後ピンテールで1本追加(50クラス)も
反応が無くなる
で湾バイブに変えたら連続ヒットも50前後ばかりなので
テクトロで3番に戻ります
帰りも何本かゲットし水揚げ分は12本
シャバシャバでさようならも数本
で、のぶさんに落ち合うもまだ数本との事
うふふ 今日は6番に歩いて大正解!!
でちょっと外と内で並走したら
のぶさんにビッグヒット こんなの見たこと無いくらい引いてる
シーバスなら150センチだろう
で玉網応援に行こうと思ったら
魚体が見えボ~ラ~との事
釣り再開
4番あたりをやるがイマイチな感じがしたので
1番方向に
内側のテクトロで初めてヒットも50クラス
その後2本追加で
AMの部 水揚げ15本 快調でした!!
ござる亭の開店でござる
今日はそばとおにぎり
ビールは沖堤では飲んではいけません!!
で食べていたら突然の大雨
正直ここで集中力が折れました
のぶさんは雨の中内側で70頭に結構ヒット&ゲットの模様
じゃ~ちょっとまじめに歩きましょうって事で
やっと50クラスを追加
最後の最後に60UP
今日はこれで終了としました
水揚げ17本 しゃばしゃば バイバイを入れたら楽に20本でした・・・
たまたま いっぱい釣れたのでちょっとだけウンチクを
シーバスってキャストもテクトロもただ巻きが基本だと思うのですが
魚の存在を感じたときにステイやらジャークをタイミング良く入れると
釣果が伸びる気がします
ここでルアーの後ろに魚が着いた時に感じる違和感について
自転車をやる方なら知ってることですが
2台が縦に並んで走ると当然後ろで走る人は
風の抵抗を受けないので70%位の出力で済むそうです
ここで面白いのが前を走る自転車も
後ろに自転車が着く事で95%の出力で漕ぐことが出来るそうです
流体の勉強した人ならわかると思うのですが
レイノルズとか乱気流とかその辺の関係でしょう?!
これから考えるとルアーの後ろに魚が付いたときは
5%位の引き重り感が変わるのではないだろうか?
実験したらわかりませんでした なんて結果になりそうだけど・・・
で自分の場合テクトロもキャストも
違和感が合った時に ジャークやらステイを入れるようにしています
それのタイミングが合った日には最高に嬉しいですからね~
PR
この記事にコメントする
Re:無題
ボラ刺 きっと最高ですよ!!
本日南部市場でカップ麺を
大人買いしておきました
本日南部市場でカップ麺を
大人買いしておきました
Re:無題
マグレですよ~ なんて!? 自分の釣の師匠でもあり人生の師匠でもある人が言ってました 小型を捨てる勇気が大型につながる 沖の釣から転向し今じゃほとんどシーバスしかやりませんが 奥が深いですね!!
Re:無題
確かに最近凄いですよ! フクラハギとモモとシリの筋肉は・・・ 40歳目前でこんなにも体型が変わるなんて思ってもいませんでした 今回の新堤の釣果は脚力と釣果が比例していた気がします 教える事 う~ん 脚を鍛えましょう!!
無題
完全にエイトマンになってましたが、ジムサップの復活を感じさせる釣果を叩き出しますね(汗
サカナはビビり、人は妬く…そうこなくっちゃ!
ボディは半分になりましたが、アングラーとしては一回り大きくなったようで。
離れたことで「一流」に近づいたのかもしれませんね。天晴れ!
サカナはビビり、人は妬く…そうこなくっちゃ!
ボディは半分になりましたが、アングラーとしては一回り大きくなったようで。
離れたことで「一流」に近づいたのかもしれませんね。天晴れ!
Re:無題
あはは シーバスって競技ではないので自分のスタイルで楽しめれば良いのかな~って常日頃思っております 今回はまんまと嵌って楽しかったです 一時帰国楽しみにしてますよ~ 斜めでも叩きに行きやしょう!!
Re:今あなたの後ろにいるの・・・
お~わかりますか?! どこぞの大会でも結果を出しているようだし・・ シーバスの1回きりの大会じゃ運の要素も大きいので 釣りの世界に身を投じてみたいのだったらバスや鮒とか競技として確立された物をやってみると良いかもしれませんね!!
無題
フムフム( ..)φメモメモ
エクセレントです
そこに居る魚を出す、いや出せる事が素晴らしいかな
ラインを通じてどれだけ多くの情報が伝わって来ているか?受け止める側のアングラーの感性ですかね(笑)
今度、一緒に渡りましょう!!!!!
おめでとうでやんす
では。。。。。
エクセレントです
そこに居る魚を出す、いや出せる事が素晴らしいかな
ラインを通じてどれだけ多くの情報が伝わって来ているか?受け止める側のアングラーの感性ですかね(笑)
今度、一緒に渡りましょう!!!!!
おめでとうでやんす
では。。。。。
Re:無題
そうなんです 最近の渡世術は情報量の多さです どれだけの情報をネットで効率良く集めることが出来るか? おんなじですよね~ せっかくだからどのような状況でもとりあえず最善を尽くす それダメなら諦めもつくってもんです
Re:無題
潮目に関しては 自分も磯やら船やらでかなり勉強しました 船の場合 高根の手前から流す船長 ピンで流す船長 それぞれで誘い方が違ったりしますからね~ 大抵 デカイのは 根の後ろの方で餌が来るのを待っているそうです ただ狙った餌があると小型をしのぐ勢いで突っ込むそうです その辺の習性の理解とかも面白いですよね 釣果に関してはYさんには敵いませんです・・
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
JIMMSAP(ジムサップ)
性別:
男性
職業:
ふつ~の製造業
趣味:
釣 車
自己紹介:
横浜、横須賀、川崎近郊のシーバスの釣果報告をさせてもらいます。
最近は沖の釣はほとんどアップできないと思います。
あくまで自己満足の釣行報告ですので、(ぼ)の日は省略もありえます。
皆様の釣の参考になれば幸いですが、詳しいポイントの詳解はブログでは控えようと思います。
お気軽にコメント残してもらえれば、ご返事させて頂きます。
メール
最近は沖の釣はほとんどアップできないと思います。
あくまで自己満足の釣行報告ですので、(ぼ)の日は省略もありえます。
皆様の釣の参考になれば幸いですが、詳しいポイントの詳解はブログでは控えようと思います。
お気軽にコメント残してもらえれば、ご返事させて頂きます。
メール
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析