ジムサップのシーバス釣行記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
みなさんも自分の持ってる竿を
よーく見ることなんて無いと思います
たまたま時間があったので竿を眺めていたら
先端から3個目 4個目 5個目のガイドが
グラグラになってました
ガイドを固定する糸の樹脂がボロボロに
まだ購入して半年なのに
こんなボロボロに!
確かにこの竿で200本以上は掛けてるでしょう
シマノの竿のエポキシは厚さが足りないような気がするが
皆さんの酷使された竿はどうなってますか?
よーく見ることなんて無いと思います
たまたま時間があったので竿を眺めていたら
先端から3個目 4個目 5個目のガイドが
グラグラになってました
ガイドを固定する糸の樹脂がボロボロに
まだ購入して半年なのに
こんなボロボロに!
確かにこの竿で200本以上は掛けてるでしょう
シマノの竿のエポキシは厚さが足りないような気がするが
皆さんの酷使された竿はどうなってますか?
PR
この記事にコメントする
無題
僕は今の竿では数匹しか釣っていないので、痛むわけがありません。
半年でボロボロになるくらい釣ってみたいものです。3月は月間ボーズだと思ってましたが、土曜日はまだ3月なんですね~
なんとしても釣らなければ!
半年でボロボロになるくらい釣ってみたいものです。3月は月間ボーズだと思ってましたが、土曜日はまだ3月なんですね~
なんとしても釣らなければ!
Re:無題
予報見たら暖かい雨ですね 釣れそうな予感がしますけど・・・・・ ラストチャンスですね 土曜日隣でやりましょうか?
無題
いつもタックルのチェックはコマ目にするんですが、そう言われてみて手持ちのダイワ(ブランジーノ×2、デーモン、ラテオ)とシマノ(フリーマン)比べてみると・・・半年1軍デーモン君、相当掛けました。やはりスレッドに軽いクラックあり。あまり目立ちませんが。ブランジーノ95君、現一軍かなりラフに使用。ガンガン根掛りもあおります!使用半年。なんとな~く、スジ?ラテオクン、思い出のロッド。ガンガン60アップもぶち抜きでス!オー!スレッド筋なし!樹脂の塗りも1番?ブランジーノ87君は買ったばっかで対象外。で、問題のシマノオシアフリーマン君。使用は3~5回ぐらいか。掛けたのはたしか、60クラス4~5本かな?ぶち抜きです。相変わらずカーボンの螺旋模様にウットリします。が、 ガ~ン!ク、クラックがー!樹脂の乗りもラテオと比べるとなんと貧弱なことか・・表記以上にしょえるので、無理使いするのが原因か?竿の場合リールと違い、フィールドで実際振って見ないとなんとも判断できないし、安いもんじゃないんで難しいですよね~って言うか、マスターの場合ただ単に魚掛けすぎだってば!長文失礼!
Re:無題
そう! FIELDで使うのと店で見るのって違いますよね!AR-Cに移行する前はアルテサーノが1軍でした めちゃくちゃ良い竿の反面 勝手に釣れてしまった感覚が有りAR-Cに乗り換えました やはりランカー取るのはもう少し胴調子の方が良いかな? 本日ブランジーノ見てきました 最高ですがリールがシマノ派なのでGクラフトあたりを狙ってみます ブランジーノ イグジスト派に乗り換えようかな~(次のボーナスで)
無題
私も前の愛竿シマノS97をチェックしてみました。
手元から1番目と2番目にクラックがありましたが、
グラグラになっているガイドは無かったです。
掛けたシーバスは300本ぐらいかな。
ゲームにくらべオシアはフィーリングを大切に
するために、繊細に作られているとかがあるんですかね。
手元から1番目と2番目にクラックがありましたが、
グラグラになっているガイドは無かったです。
掛けたシーバスは300本ぐらいかな。
ゲームにくらべオシアはフィーリングを大切に
するために、繊細に作られているとかがあるんですかね。
Re:無題
ゲームとオシアの差は無いですよ! 後から買った806Lの方が明らかに樹脂が厚いです その辺の差かも クレームで処理してくれそうなので良かったかも
Re:初めまして。
はじめまして! コメントありがとうございます 神奈川に間違いありません
Re:無題
考えると今まで使ったシーバスロッドって どれも1年使ってません 多分使い方が悪いのかな~ でも無理な使い方はしてないと思います 魚はたくさん掛けてると思いますが・・・
Re:無題
多分ですが、ご存知の釣り場がほとんどだと思います 一部怪しい所もありますが・・・ とは言え○○○公園とかでも釣り方さえ解ってしまえば魚は出せるようになると思います ここでたまに書き込みしてくれる T さんって方はメジャーな釣公園でいつも爆釣です 当然ダメな日もありますが これから秋まで比較的簡単に釣果が出る時期になりますのでパタンを外さなければ魚は付いてくると思います 機会が有ればメジャーポイントであればご一緒させてください
Re:無題
ごめんなさい 横須賀の公園は未開拓です でも1度やってみたいとは思ってました 朝マヅメは可能性有るのでしょうか?
Re:無題
自分が普段出没するのはもっと北の方です 普段どの辺でされてるのですか? 釣果はどうですか??
Re:無題
どちらも有望POINTですね~ 今度誘って下さい 平作川は堰は無いのでしょうか 時期になれば結構上流まで魚は上がるはずです 釣が出来る橋桁の下とかが有望と思いますが どうでしょう?
Re:無題
地図で見たのですが北久里浜の駅の近くで川が曲がりますよね あの辺で竿が振れる場所が有り水深が1m位あれば魚出そうですけど・・・・ 今度やってみたいなぁ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
JIMMSAP(ジムサップ)
性別:
男性
職業:
ふつ~の製造業
趣味:
釣 車
自己紹介:
横浜、横須賀、川崎近郊のシーバスの釣果報告をさせてもらいます。
最近は沖の釣はほとんどアップできないと思います。
あくまで自己満足の釣行報告ですので、(ぼ)の日は省略もありえます。
皆様の釣の参考になれば幸いですが、詳しいポイントの詳解はブログでは控えようと思います。
お気軽にコメント残してもらえれば、ご返事させて頂きます。
メール
最近は沖の釣はほとんどアップできないと思います。
あくまで自己満足の釣行報告ですので、(ぼ)の日は省略もありえます。
皆様の釣の参考になれば幸いですが、詳しいポイントの詳解はブログでは控えようと思います。
お気軽にコメント残してもらえれば、ご返事させて頂きます。
メール
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析